道外の道の駅 巡ってみました・・・
 
==  甲信越・北陸・近畿の道の駅  == 

 2014年9月11日(木)から9月22日(月)までの12日間、甲信越・北陸・近畿と巡りました。出発当日、新日本海フェリーから乗船予定のフェリーが新潟港へ入港できないため、欠航となります。ただし、秋田港までは行きますのでそれでよければ乗船できます。との連絡がありました。なにわともあれ、津軽海峡を超えないと始まりませんので、行き先を秋田に変更し旅行決行です。
 秋田〜新潟は300km程度ありますが、東北旅行で位置取りできなかった山形などをとることができました。時間的にもフェリーが新潟に到着するのとさほど変わりなかったので、まあ問題はありませんでした。
 新潟港到着後は予定どおりの行程です。
 
@9月11日(木曜日) 【北海道】新日本海フェリー”しらかば”(苫小牧)→秋田
A9月12日(金曜日) 【新潟県】道の駅 関川(関川村)
B9月13日(土曜日) 【新潟県】ホテル万長(佐渡島)
C9月14日(日曜日) 【新潟県】道の駅 国上(燕市)
D9月15日(月曜日) 【長野県】道の駅 小谷(小谷村)
E9月16日(火曜日) 【石川県】道の駅 ころ柿の里しか(志賀町
F9月17日(水曜日) 【福井県】アパホテル福井片町(福井市)
G9月18日(木曜日) 【滋賀県】道の駅 みづどりステーション(長浜市)
H9月19日(金曜日) 【岐阜県】道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉(下呂市)
I9月20日(土曜日) 【岐阜県】道の駅 桜の郷荘川(高山市)
J9月21日(日曜日) 【福井県】22日午前1時発のため待機
K9月22日(月曜日) 【福井県】新日本海フェリー”すいせん”(敦賀)→苫小牧
 
【苫小牧東港フェリーターミナル → 秋田港フェリーターミナル 2014/9/11-12】
 苫小牧東港19時30分発フェリー”しらかば”で出発です。苫小牧→新潟を予定していましたが、船舶の故障で秋田港で終点となります。秋田港から当初予定の新潟港までは陸路の旅です。
 今回のフェリーは、海側ツインが設定されていませんので、海側のある2段ベッド2個の4人部屋を予約しました。閑散期は2人占有でも追加料金は発生しません。窓側にフロアーがあり食事などができるテーブルもあります。海側にこだわったのは、GPSロガーが受信できるようにです。このフェリー設備は大型船の一般的なものですが、後部のデッキにジャグジーがあります。夏だけ利用できるようです。売店や自販機コーナーなど充実しています。卓球もできます。
up画面上へ
【新潟県 道の駅 関川(関川村) 2014/9/12-9/13】
 新潟への途中の秋田県にかほ市象潟町にある、”道の駅象潟ねむの丘”で一休みです。なぜか秘宝館のような男性シンボルが飾られていました。
 これも途中の山形県西村山郡西川町にある”道の駅にしかわ月山銘水館”でも一休み。駅の隣に温泉もありました。
 ここが”道の駅関川”です。広い公園の一角にあり、温泉やレストラン、体育施設などが集合しています。レストランはアチェーロとういところです。時間が遅かったせいかほとんど人がいませんでした。到着が遅かったのと明日の朝も暗いうちからの出発で駅の全体をお伝えすることができません。あしからず。
up画面上へ
【新潟県 佐渡島ホテル万長 2014/9/13-14】
 まだ暗いうちから道の駅関川を出発し、新潟港へ。佐渡島を目指します。乗船券はネット予約で事前購入でした。往復の運賃とホテルがセットになったものです。車の航送賃が無料になるくらいです。あと、出発手続きで、60歳以上がシルバー料金で割引がありました。ラッキー・・・・
 佐渡島では、トキの見学や金山、清水寺、などを見学しました。おじいさんとおばあさんが映っている写真は佐渡歴史伝承館ですが、なんとあの北朝鮮帰りのジェンキンスさんがお土産を打っていました。
 尖閣湾では透視船に乗船です。あいにくの荒波でしたが、十分楽しめました。料理はホテル万長での夕食です。佐渡島の詳しい内容はまた別の機会に・・・
up画面上へ
【新潟県 道の駅 国上(燕市) 2014/9/14-9/15】
 到着は暗くなってからでした。温泉施設は駐車場の少し上にあり、駐車場はありますが非常に狭いので、下の道の駅駐車場に停めました。朝の散歩で分かったことですが、道の駅は案外立派で、裏には足湯もあったり、ゴーカート?もあったりと結構なものでした。スタンプの有無はわかりませんでしたが、駅の認定証は温泉にありました。温泉のレストラン?は簡易的なもので、休憩所に自分で運んで食べるシステムです。もちろん食券を自販機で購入します。
up画面上へ
【長野県 道の駅 小谷(小谷村) 2014/9/15-9/16】
 途中のトイレタイムで利用した新潟県十日町市にある”道の駅 瀬替えの郷せんだ”です。大きな道の駅ではありませんが、コンパクトでなかなかよかったです。ブドウを買いました。
 道の駅小谷です。長野県になります。大きな道の駅で、長野県と新潟県の県境にあるようです。県境に峠があるかどうか不明ですが、峠越えの一休みといったところでしょうか?温泉は”深山の湯”と言います。レストランで食事をすると温泉が安くなります。なぜか温泉の奥の広場に金属でできた昆虫(恐竜?)があります。化石でもでたのでしょうか?
up画面上へ
【石川県 道の駅 ころ柿の里しか(志賀町) 2014/9/16-9/17】
 北陸に突入です。レストランでの飲食は入浴料と一緒に清算します。結構大きな道の駅です。
up画面上へ
【福井県 アパホテル福井片町 2014/9/17-9/18】
 能登半島先端を盗りにいく途中の石川県七尾市中島町にある”道の駅なかじまロマン峠”です。道路から側道のような道で分かりずらいです。この日は休みで内部をみることができませんでした。小さな駅です。
 昼食に寄った石川県河北郡津幡町にある”道の駅 倶利伽羅源平の郷”です。道の駅の向かいに源平の資料館のようなものがありました。石川県で源平?よくわかりません。時間があれば見学したかったのですが、今日はホテル泊なので洗濯がまっています。
 アパホテルでは駐車場込のセット料金で予約しましたが、駐車場はビル型駐車場で背の高いワンボックスは外に3台くらいしか駐車できません。あとは近隣の民間駐車場を利用しますが、結構距離がありました。前日の夜はホテル近くの居酒屋でうまい冷酒と肉・魚で・・もちろん来る前にホテルで乾燥機はまわしています。
up画面上へ
【滋賀県 道の駅 みずどりステーション(長浜市) 2014/9/18-9/19】
 途中で寄った滋賀県高島市安曇川町にある”道の駅 藤樹の里あどがわ”です。
 こちらが、みずどりステーションです。琵琶湖沿いにあります。スパでの入浴後、暗くなってからの到着でした。営業時間帯にはいなかったので、閑散としていました。どこでもそうでしたが、朝からトイレの清掃などきれいに維持されていました。
up画面上へ
【岐阜県 道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉(下呂市) 2014/9/19-9/20】
 よく耳にする下呂温泉にあります。市街地よりはかなり山深いところへ行ったような気がします。隣に野球場があり、ナイター施設もあるようです。道路向かいには日帰り温泉もありました。この駅はレストランも充実していて、飛騨牛も予約なしで食べられます。到着時には観光バスがトイレタイムに泊まっていました。 
up画面上へ
【岐阜県 道の駅 桜の郷荘川(高山市) 2014/9/20-9/21】
 途中、トイレタイムで寄りました。岐阜県中津川市付知町にある”道の駅 花街道付知”です。大きな道の駅です。
 甲信越・北陸の旅、最後の道の駅です。朝、-2°でした。寒かったー!
up画面上へ
【福井県 敦賀フェリーターミナル 2014/9/21-9/22】
 東尋坊から敦賀FTまでの途中の道の駅です。福井県南条郡南越前町にある”道の駅 河野”です。景色が良かったですが、道路からは入りにくい場所です。
 帰りのフェリーは”すいせん”です。敦賀→苫小牧直行便です。ジャグジーはありませんが、ドッグランがあります。ペットは客室に入れず、駐車場と客室の途中の部屋のケージに入れるようです。後ろ足に車いすがついた犬がいました。部屋へはカードキーで入ります。下船時も返すことはありません。記念に持ってかえれるようです。
up画面上へ
inserted by FC2 system