日本全国を巡ってみました トップへ
【四国弾丸 1/9 平成24(2012)9月14日(土曜日)】
 大好きなフェリーで弾丸旅行です。苫小牧から名古屋へ1泊2日の船旅です。と、言っても船の中は2日目の丸1日ですが、豪華な夕飯(バイキング)や映画が楽しみです。もちろん、太平洋を見ながらのお風呂もいいものです。
 太平洋フェリーは”いしかり”です。太平洋フェリーでは一番新しいフェリーだそうです。部屋は和洋室で3名定員に2名で使用します。繁忙期は差額が必要ですが、この時期は必要ありません。やっぱり和室は落ち着きますね。
このページの先頭へ
【四国弾丸 2 9 平成24(2012)9月15日(日曜日)】
 太平洋の夜明けです。天気にも恵まれ快適な船旅です。いよいよ仙台港に寄港です。東日本大震災以後、途中下船はできなくなりました。仙台港を出てしばらくすると僚船とすれ違います。若い船長の方が先に汽笛を鳴らすそうです。昼はスパゲッティとビール。夜はバイキングです。ステーキがうりです。もちろん、入浴は24時間可能です。海原を見ながらの入浴もおつなものです。
【四国弾丸 3/9 平成24(2012)9月16日(月曜日)】
 静岡沖からの富士山です。朝もやの中でも威厳をもってそそり立っています。いよいよ名古屋港です。名港トリトンの下をくぐります。煙突がぎりぎりの様な気がしますが・・・ここをくぐれば名古屋港です。
このページの先頭へ
 名古屋のターミナルからはすぐにフェリーで下を通過した湾岸高速へ乗ることができます。明石海峡大橋→淡路島→神戸淡路鳴門自動車道で四国・徳島へ上陸です。
 香川県東かがわ市にあるスポンサー店「羽根さぬき本舗の和三盆」です。らくがんとどこが違うかわかりません。
このページの先頭へ
 有料道路で屋島へ向かいます。途中で”源平屋島古戦場”を道路から見ることができます。山の上には屋島寺があります。かわら投げはなかなかです。想像以上に飛びません。お約束のお土産屋がたくさんあります。結構たのしめます。
 今日の宿泊地、道の駅香南楽湯です。温泉施設併設の道の駅です。駅に到着じは入浴客が大勢で駐車場もほぼ満杯。第2、第3駐車場もありましたが、温泉から遠く、車中泊にはトイレも不便で、少し待って空きを探しました。食事は休憩所のようなところでしますが、さすが”うどん”はおいしかったです。
このページの先頭へ
【四国弾丸 4/9 平成24(2012)9月17日(火曜日)】
 朝です。少し早起きして散歩です。雨も上がっています。左の写真は温泉施設です。二枚目はトイレです。道路の反対側に第2、第3駐車場があります。夜中暑くて何度かエンジンかけてエアコンいれました。ずーっと、こんなんかな?と思いましたが・・・
 雑誌でお勧めのうどん店であったことと、朝7時くらいから営業していること、予定路線のそばにあることを理由に訪れたうどん屋”よしや”です。入店後、店員にシステムをお伺いして、写真のメニューを選びました。びっくりするくらいおいしかったです。そして安いです。素うどんなら200円です。これで病み付きになり、道すがらうどん屋があれば寄って食べていました。
このページの先頭へ
 金毘羅さんです。駐車場の呼び込みがすごいです。お土産屋なのですが、無料で駐車させ買わせる作戦です。われわれはコイン駐車場を娘から聞いていたので、そちらに入れました。本当は上まで行く予定でしたが、200段に達する前にあきらめました。なお、本宮まで785段あるそうです。
 香川県観音寺市のスポンサーお土産の”あいむす焼”です。えびせんべい・・かっぱえびせん?風な食べ物です。
このページの先頭へ
 道の駅”今治湯ノ浦温泉”に寄ってみました。温泉が噴き出ています。名物の”はっさくゼリー”はおいしかったです。
 スポンサー松山、”山一のアンチョビですが、アンチョビは全く買わず、みかんゼリーを大量に買いました。失礼だったでしょうか?ところで、このスポンサーまったくどこにあるか不明でした。どれだけ探したでしょうか。松山といえば、”ぼっちゃん”です。
このページの先頭へ
 道後温泉、”ぼっちゃんの間”には写真などが展示されています。写真は”ぼっちゃん”のモデルとなった先生達だそうです。廊下の左右の部屋は休憩所になっています。入浴はしませんでしたが、見学コースを選びました。天皇陛下のお風呂などがあったはずですが、撮影禁止だったような・・
 今日の車中泊地、道の駅”ゆすはら”、施設名は”雲の上の温泉”です。温泉宿泊施設併設の道の駅です。本当に山の中にあります。雲の上です。
このページの先頭へ
【四国弾丸 5/9 平成24(2012)9月18日(水曜日)】
 車中泊の車は2台だけでした。もう時期外れなのでしょうか?隣の車は後ろのハッチを開けてキャンプコンロで炊事していました。人も少ないし、よしとしましょう。ここは公園になっていて、古民家が展示されていました。3段目の左の白い三角風は、1段目3枚目のホテルからこの渡り廊下をとおって温泉施設へくるようです。ここは温泉プールもあるようです。あっ!温泉の自販機ありました。上段4枚目はトイレです。
このページの先頭へ
 四万十川の舟遊びを楽しもうと、酷道(四国の南北に走る国道は酷道です)を頑張っていきましたが、昨日の台風の影響で増水して沈下橋もご覧の通り水面ぎりぎりです。この沈下橋の下を船が通るはずです。
 高知県須崎市のスポンサー”竹虎の虎斑竹細工”です。箸をお土産に買ってきました。途中で寄った道の駅”土佐和紙陶芸村”です。
このページの先頭へ
 高知といえば桂浜です。闘犬でも有名らしい・・・ここでもうどんを食べてみました。坂本竜馬、逆光で顔が見えません・・・記念写真は「龍馬の生まれたまち記念館」です。有名な記念館や歴史館よりも市立でいいですが、駐車場は2台くらいだったかな?
 見つけた居酒屋で夕食です。ホテルのそばでした。はりまや橋は歩いていけました。夜食にラーメンも食べてみました。
このページの先頭へ
【四国弾丸 6/9 平成24(2012)9月19日(木曜日)】
 ホテルから出て、離れた駐車場の車に荷物を置いて、高知城まで朝の散歩です。おー、高知城天守閣が見えてきた。3枚目、”ひろめ市場”と言って、飲み屋が集まっている市場です。夜なら賑わっているのでしょうね
 2枚目は板垣退助の銅像、三枚目は馬と山内一豊の妻の銅像です。妻の鏡です。
このページの先頭へ
 NHK大河ドラマ 功名が辻で仲間由紀恵さんが着た打掛だそうです。城の築城風景がジオラマで展示されています。下段の写真は天守閣からの高知市街の展望です。武者の銅像は山内一豊の銅像です。
 スポンサー”馬路村のゆず”の店舗です。馬路村へは一本道で、その道が土砂崩れで超迂回を余儀なくされ、3時間も余計にかかりました。
このページの先頭へ
 途中の道の駅”宍喰温泉”で昼食です。本日は道の駅”藍ランドうだつ”で車中泊ですが、温泉施設がありません。残念!!
【四国弾丸 7/9 平成24(2012)9月20日(金曜日)】
 駐車場は道路沿いにあるのですが、道の駅は裏の丘?を上った所にあります。そこわ旧歴史民家が軒を並べています。”うだつ”が上がらない・・聞いたことあるでしょ?うだつって、屋根の下にある出段の2枚目のものです。隣の火事が延焼しないように設置する防火施設です。お金がかかるそうです。これが作れるぐらい金持ちになれ!ということです。
このページの先頭へ
 スポンサー”栗尾商店の鳴門金時菓子”とスポンサー”徳島・すだちバーモント”です。どちらも店舗というよりは、工場って感じです。
 スポンサー”徳島・阿波正藍しじら織”です。これで、四国とはお別れです。楽しかったです。高速で一路名古屋へ戻り時間まで南極観測船富士の見学です。
このページの先頭へ
 人形を使ったいろいろな展示があります。観測船”富士”の船内生活の様子や南極での観測業務などが説明されています。
 展示場所の近くに水上警察署があります。さて、いよいよフェリーに戻り、途中で買った弁当にビールで夕飯です。
このページの先頭へ
【四国弾丸 8/9 平成24(2012)9月21日(土曜日)】
 朝食と夕食バイキングです。
【四国弾丸 9/9 平成24(2012)9月22日(日曜日)】
 スポンサー店のお土産です。カードが欲しくて買いましたが、ご近所などのお土産にもなります。一石二鳥ですね。
このページの先頭へ
inserted by FC2 system