日本全国巡ってみました トップへ
 今年の弾丸旅行は、新日本海フェリーで苫小牧〜新潟、敦賀〜苫小牧をフェリーで移動する弾丸旅行です。新潟から富山、金沢、石川、福井、滋賀、岐阜を巡り北海道へ帰ってきます・・・という予定でしたが、出発当日フェリー会社から連絡がありフェリーが故障したため新潟へは行けなくなった。秋田までなら行けるがどうする?とのこと。とりあえず津軽海峡は越えないと始まらないので、それでOKしました。秋田から新潟までは高速道路で移動です。時間と金額的にはほぼ同じです。ただ、フェリー代が新潟航路は特別に安いので、秋田は値引き率が低くなり、ちょっと損した気分です。
【上越・北陸・甲信越弾丸 1/12 平成26(2014)年9月11日(木曜日)】
 今回は苫小牧発です。苫小牧は東港になり、行き先は新潟ではなく秋田です。
【上越・北陸・甲信越弾丸 2/12 平成26(2014)年9月12日(金曜日)】
 フェリーは”しらかば”です。確か日本海フェリーでは一番新しかったような・・・(?)船尾甲板にはジャグジーがあります。当然夏季だけ利用できます。秋田港到着は7時45分予定です。あっという間です。
このページの先頭へ
 秋田県にかほ市の道の駅”象潟(さきかた)ねむの丘”には男性のシンボルが・・・どこにでもあるか!山形県西村山郡西川町の”道の駅にしかわ月山銘水館”でも一休み
 スポンサー”新潟・阿賀町の山崎糀屋”店です。辺鄙なところにあるのと、ここのおやじが職人風でまあ面倒くさい人でした。
このページの先頭へ
 旬彩ダイニングアチェーロで夕食。新潟県関川村の道の駅関川の敷地内にあります。食事をしてから入浴です。入浴も別施設です。
 左はレストラン、駐車場の奥は温泉です。えちごせきかわ桂の関温泉「ゆ〜む」 という長い名前です。入浴後は寝るだけです。
このページの先頭へ
【上越・北陸・甲信越弾丸 3/12 平成26(2014)年9月13日(土曜日)】
 5時前にフェリー乗り場に到着し、乗船手続きをします。嬉しいことに60歳以上は割引があるとか・・ネット決済をしていったので返金をうけました。ブリッジの左に見えるタワーは帰ってきてから上ります。佐渡島へ向けて出港です!
 朱鷺の森公園にいる、1枚目は博物館の剥製です。2枚目は偽物。3枚目は本物で”トキふれあいプラザ”にいます。
このページの先頭へ
 スポンサー”へんじんもっこの生サラミ”店は佐渡で唯一のスポンサーです。寺は”清水寺”です。本家同様突き出た舞台があります。自然あふれる環境のすばらしい処にあります。
 妙宣寺です。五重塔がすばらしいです。”大黒柱”って、ここからきたのでしょうか?
このページの先頭へ
 佐渡歴史伝説館です。いろいろな人形が動いています。見学の最後はお決まりのお土産屋があり、あの北朝鮮のジェンキンスさんが働いていました。ことろで、彼は当然年金なんかあたらないでしょうね・・・食堂での昼食は最高でした。
 大佐渡スカイラインの白雲台交流センターです。山の頂上の白い建物はレーダーです。北朝鮮を睨んでいるのでしょうか?
このページの先頭へ
 泣く子も黙る”佐渡金山”です。全コースを制覇しました。出口では団子もいただきました。
 佐渡奉行所です。勤続20年(約17年前)で来たときはありませんでした。最近できたのでしょうか?お白洲もありました。
このページの先頭へ
 尖閣湾の海中透視船に乗りました。浪がとても荒くて、船に強い人という注意書きがありました。
 佐渡島へのフェリーはホテル付のパックになっていて、片道の車航送代が無料となる料金です。ホテルも付いています。土曜日なので結構高かったです。
このページの先頭へ
【上越・北陸・甲信越弾丸 4/12 平成26(2014)年9月14日(日曜日)】
 ホテルの朝食と窓から見える風景です。小雨の中、のんびりと散歩している人がいました。
 宿根木です。北前船の寄港地として発展したそうです。船大工が家を作っています。
このページの先頭へ
 たらい船です。漕ぐこともできますが、ご遠慮しました。この上で立つ勇気がありません。新潟に帰るフェリーです。船首が跳ね上がります。一方通行で車は出入りします。
 就航したばかりのフェリーです。とてもきれいです・・・・
このページの先頭へ
 朱鷺メッセの”ばかうけ展望台”です。最上階からの眺めは圧巻です。2枚目のフェリーは新日本海フェリーで新潟港に停泊、修理中です。これのお蔭で苫小牧から来られなかったのしょうか・・・!3枚目が佐渡島行のフェリーです。
 今日の車中泊は道の駅”国上”です。”くがみ”と読みます。道の駅の駐車場が温泉施設から離れており、少し坂を上って温泉へいくことになります。休憩所と軽食コーナーがありますが、たいしたものはありません。スポンサー”新潟・田中屋本店の笹だんご”店で買ってきた”おこわ”を食べています。トイレはきれいじゃありませんでした。
このページの先頭へ
【上越・北陸・甲信越弾丸 5/12 平成26(2014)年9月15日(月曜日)】
 この駅は結構広く、子供用のカート(小さいですが・・)があったり、足湯(写真)があったりと設備も整っています。農産物販売所も充実していそうです。
 休憩で寄った道の駅”瀬替えの郷せんだ”です。ブドウを買いました。
このページの先頭へ
 上杉謙信の銅像のある春日山です。この銅像は大河ドラマの後に建てられたものだそうです。劇をやっていました。私たちは最も遠い所から来た観光客ということがわかりました。
 スポンサー”新潟の銘酒・加賀の井”です。なかなかな日本酒でした。
このページの先頭へ
 今日の車中泊は、長野県小谷村の”道の駅小谷”です。峠の麓にある大きな道の駅です。食事をすると入浴料が安くなります。なぜか奥に急流の象があります。化石でも出たのでしょうか?
【上越・北陸・甲信越弾丸 6/12 平成26(2014)年9月16日(火曜日)】
 黒部のトロッコ列車に乗ります。片道1時間以上もこの小さなトロッコに乗ります。終点の欅平では散歩を楽しめますが、”もっとも危険な場所”という看板があり、立ち止まるな落石注意もあり、ヘルメットが備え付けてあります。
このページの先頭へ
 スポンサー”富山・ほたるいか活漬け”店です。ほたるいかがおいしいです。酒の肴に最高・・・。スポンサー”富山・源のますのすし”店で昼食。豪華に見えます。広い観光バスが来るようなレストランがあります。
 スポンサー”富山・能作の伝統鋳物”店です。工業団地の一角にあり、商品はお高い雰囲気がいっぱいです。都合よく店員が全くいなかったので、商品だけ見てかえって来ました。宿泊地は石川県羽志賀町の”道の駅ころ柿の里しか”です。大きな道の駅です。レストランの会計も帰りに温泉と一緒にします。
このページの先頭へ
【上越・北陸・甲信越弾丸 7/12 平成26(2014)年9月17日(水曜日)】
 道の駅ころ柿の里しかはこんな感じです。位置取りのため能登半島を北上したときの休憩場所です。”道の駅なかみまロマン峠”です。休みでした。
 道の駅倶利伽羅源平の郷”倶利伽羅塾”です。昼食でよりました。
このページの先頭へ
 スポンサー”金沢・箔一のあぶらとり紙”店。スポンサー”加賀の地酒・夢醸”店。スポンサー”石川・マルサン宮本・九谷焼”店です。
 福井アパホテルに宿泊し、近所の居酒屋で夕食です。ちょうど宴会が入っていて、時間制限でいただくことになりました。豪華でおいしかったです。
このページの先頭へ
【上越・北陸・甲信越弾丸 8/12 平成26(2014)年9月18日(木曜日)】
 福井アパホテル。駐車場込みのセット料金だけど、ワンボックスはホテル敷地に3台しか止められなく、近くの駐車場に案内されます。結局たらいまわしで、かなり遠い駐車場でした。
 道の駅”藤樹の里あどがわ”で休憩です。滋賀県大津市のスポンサー”BlueberryFieldsのジャム”店。山の中です。細い道路をくねくねと・・・
このページの先頭へ
 スポンサー”滋賀・松喜屋の近江牛”店で昼食。ちょっと豪華に近江牛丼と近江牛のハンバーグ。
 彦根城です。周りの公園もきれいです。いろいろなお城の部品を集めエコで作られています。
このページの先頭へ
 黒壁スクエアを見学・・・夕食に名物”のっぺいうどん”を食べました。あんかけうどんみたいです。おいしいですが、かなり熱いので真夏にはちょっと・・
 ”あねがわ温泉”です。今日の車中泊道の駅には温泉施設がないので、ここで入浴し、30分程度移動で道の駅へ行きます。
このページの先頭へ
【上越・北陸・甲信越弾丸 9/12 平成26(2014)年9月19日(金曜日)】
 車中泊は道の駅”湖北みずどりステーション”で、琵琶湖畔にあります。昨日買ったパンとスポンサーのジャムで朝食です。数台の車しかありませんでしたが、早朝は運送業などの方が大勢トイレを利用していました。湖畔といってもちょっと離れています。
 竹生島へクルーズです。琵琶湖の北にある島です。長浜港から行けます。島には竹生島神社や国宝宝厳寺、お土産屋だけがあります。無人島だそうです。みんな船で通ってきます。
このページの先頭へ
 スポンサー”滋賀県・一湖房の合鴨ロース”店と”岐阜・純米にごり酒 白川郷”店です。千代保稲荷神社(おちょぼさん)です。稲荷だけあって油揚げ供えます。油揚げとろうそくセットで売られています。昼食は蕎麦とカツドン。蕎麦にはお稲荷さんが付いています。
 スポンサーは”岐阜・白扇酒造の本みりん”店です。車中泊は下呂温泉にある”道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉”です。併設のレストランでは飛騨牛を食べました。とてもおいしかったです。
このページの先頭へ
【上越・北陸・甲信越弾丸 10/12 平成26(2014)年9月20日(土曜日)】
 2枚目までが車中泊した道の駅です。向かって左にはおおきな物産館がありました。道路向かいにも温泉がありますが、ここでは車中泊できそうもありません。
 スポンサーは”土岐・不動窯の美濃焼”店です。すごい道を行きます。スパーダのカメラ機能がうれしかったです。休憩に寄った岐阜県中津川市の”道の駅花街道付知”です。
このページの先頭へ
 飛騨高山の観光です。操り人形は面白かったですよ。スポンサーは”飛騨高山・角一の朴葉みそ”店です(下段2枚)。
 車中泊は飛騨高山市”道の駅桜の郷荘川”です。スポンサーでも購入した”朴葉みそ”の食べ方勉強してみました。葉っぱの上にみそをのせて焼きます。
このページの先頭へ
【上越・北陸・甲信越弾丸 11/12 平成26(2014)年9月21日(日曜日)】
 道の駅桜の郷荘川の早朝6時30分の気温は1℃です。かなり山の上なんです。寒かったです。
 スポンサーは”永平寺・幸家の豆腐料理”店です。チョコレート買ってきましたが、いまいちです。丸岡城は素敵でした。小さなお城ですが、上品です。”一筆啓上”おせん泣かすな馬肥やせ”って、有名ですよね。
このページの先頭へ
 東尋坊です。遊覧船で海から景色を眺めます。坊主が不倫の罰でこの岬から海へ投げられたそうです。昼食はおいしかったです。
 福井県南越前町の道の駅”河野”です。断崖にある道の駅で、反対車線の道路からは入りにくいです。夕食は”日本海さかな街”です。夕方6時までの営業がほとんどでゆっくりすることができませんでした。食堂はみんな小ぶりですが、いろいろなものがお安く食べられます。
このページの先頭へ
 敦賀港からのフェリーは”すずらん”です。この船も豪華です。初めて和室を選択してみました。二人がいっぱいです。3人は無理でしょう・・・
【上越・北陸・甲信越弾丸 12/12 平成26(2014)年9月22日(月曜日)】
 まだ到着していませんが、旅行の無事に感謝し夜食と一杯。”焼き鯖寿司”は夕食を食べたさかな街で閉店間際に値引きされていたものを買ったものです。このフェリーは一番新しいらしく、カードキーになっています。ターミナルでカードキーを渡されるとフェリーのクロークではチェックが必要ありません。来るときのフェリーにはジャグジーがありましたが、この船にはドッグランがあります。ただ、ペットは船室には連れて入れなくカーデッキから客室への途中の部屋に預けるようです。
このページの先頭へ
 スポンサー店のお土産です。柿は稲荷神社で買いましたが、まったく食べられる状態ではありませんでした。一番下のチョロQは黒部のトロッコ駅で買ったトロッコ電車です。ボールペンは娘へのお土産です。
このページの先頭へ
 かも肉や角煮丼、お土産で安着祝いです。今回も無事に帰ってこられました。
inserted by FC2 system